備忘録メモ書き

研究や、読んだ本、思ったことなどをつらつらと。

遅いけど2021年振り返り+2022年現在のところまとめ+目標など

サボってました。

 お久しぶりです。

 2021年はまさに私にとって抜群に調子のいい年になったように思います。

 まずは仕事面。2021年初期には実験系が抱えていた問題を解決できる添加剤を発見し、それにより一気に現テーマが開発段階へ進んでいきました。死に体だった配属時テーマがまさかの開発段階へ行くとは。。。実験は継続するものですね。実験を主にやっていたのは私ですが、ゴーサインを出してくれた当時の室長や上司には大変感謝しています。

 10月には出向となり、別の研究所に移ることになりました。やっていたテーマの展開として、より基礎的なところをやることになりました。元研究所時代のテーマはさらに人が増えて同時進行しており、どんどん進んでいる感じがしています。ただし、未だに系が抱えている問題は山ほどありますから、何とか解決していきたいものです。私とは違ってものすごく丁寧に実験する人たちに任せておりますから、きっと成功に導いてくれることでしょう。

 出向して現在私が取り組んでいるテーマはまさに高難易度。難しすぎて結果がでません。結果を出すための努力はしているつもりですが、まぁ化学という学問の性質上仕方ないと割り切っております。基礎的テーマになればなるほど、会社員が結果を出すのは難しすぎる。

 プライベートではマッチングアプリが奏功し、素晴らしい人柄の恋人に出会うことができました。私と彼女の都合によってかなり遠距離になってしまいましたが、お互いが仕事を頑張っている証拠です。会いに行くときは旅行の気分ですから、ちょっと非日常を味わえて楽しいです。

 振り返りとしては以上のような感じでしょうか。

 2022年の目標としては、1つ目に元研究所で進行している私の元テーマのコンサルをきちんとこなすことです。実験系を一番熟知しているのは私ですから、とにかくアイディアを出してやってもらうのと、相手側からのアイディアも吟味しながら、課題解決したいと思います。実験を熟知しているのがリモートの私だけなのがきつすぎる。。2022年中には、データとりだけしたらいつでも実施できるよみたいな状況にできたらいいなーと思っています。

 2つ目に私が現在注力しているテーマで結果を出すことです。基礎研究で結果を出すにはとにかく数を稼ぐしかないと思っています。特にこの分野であれば。アイディアだしながら結果を出し、論文化までのデータを集められたらいいなと考えています。

 2022年、すでに1/4が終わろうとしていますが、気合いれましょう。